昨日の試合、
私は試合に集中することが出来ませんでした。
入場した途端、
緩衝地帯の設定に爆発してしまったからです。
事前に
この日の柵の設定が
土曜日の仙台戦まで維持されると聞いていたので、
天皇杯よりも
リーグ戦のことを考え、
引き下がる訳にはいきませんでした。
緩衝地帯は、
ちょうど南のゴールマウスの真後ろに設定され、
さらに
一番端のブロックは片側の通路(階段)が使えない状態で、
コンコースのバリケードも大きく移動し、
トイレが1ヶ所、完全に封鎖され、
売店のスペースもなくなっています。
要するに
相手のサポーターのために、
浦和のサポーターが犠牲になるという状況です。
俺たちのホームだろ?
警備員・シミスポに食いつき、
どうにかクラブの運営の方まで辿り着き、
キックオフ直前まで
私の考えを伝えました。
現実として、
アウェー席が完売しているのに対して、
A席は余り放題です。
しかし、
敵のサポーターのことばかりを考えるのは
南のサポーターに対する敵対行為だと思います。
出来る抵抗はし尽くすつもりです。
0 件のコメント:
コメントを投稿