先日、
ある方のツイッター上のつぶやきが気になりました。
> 南側ゴール裏は、
> みんな座って観戦した方がいいんじゃないかな。
> 子連れだと怖がって嫌がられてしまう。
南ゴール裏には、
年に何度もスタジアムに足を運ばない人が多く、
ちょっとした発言が独り歩きしてしまうことがあります。
ここでは、
FACEとしてのスタンスを明示しておきたいと思います。
現実問題として、
いわゆる「南」はゴール裏で、応援するためのエリアです。
したがって
立って応援をしてはいけないというルールは存在しません。
勿論、応援行為を規制するものもありません。
しかし、
当初の南側は空席が目立つ状況であったため、
静かに座って観戦をしたいという人たちがいます。
私たちは、
立っての応援、座っての応援、
どちらもスタイルとして自由であると考えます。
そして、
FACEの多くはスタンディングを基本としているため、
座って静かに観戦をしたい人たちの迷惑にならないように
試合が最も見辛い位置である緩衝地帯の最前列付近を
定位置にしています。
また、
座って応援する人たちに対し、
煽ったり、何かを強要することはありません。
子供を含め、
誰でも自由に浦和レッズを応援出来ることを
基本としています。
実際に、
現場で見てもらえば分かることですが、
あらためて書き残しておきます。